アメリカ・英語 アメリカでの英会話取得法 アメリカでの英会話習得法 アメリカ成功秘訣 その他 日記 英会話

羽生結弦のデニステン妨害事件から学ぶ難しい英語を2分で!

投稿日:

生結弦のデニステン妨害事件と、ボストンで ??

先日起きた内容で、いろいろコーチ達が意見を言っている

のですが、その中で気がついた難しい英語を紹介します。

 

 

羽生結弦とは

羽生結弦選手をもう知らない人いないでしょう?!?

 

hanyu-ten-eikaiwa-1

source: twitter.com/yuzu_co_machi

 

愛称は「ゆづ」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E7%B5%90%E5%BC%A6

デニステンとは

デニステン選手の詳細はこちら。

hanyu-ten-eikaiwa-5

source: ja.wikipedia.org

 

カザフスタンのフィギュアスケート選手

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%B3

 

 

羽生結弦のデニステン妨害事件とは

こんな事件が起きたんですね。

 

羽生結弦がテンのマナー違反に激怒「それはねえだろ、お前!」
http://jin115.com/archives/52125253.html

 

羽生結弦のデニステン妨害事件から学ぶ難しい英語

羽生結弦のデニステン妨害事件から学ぶ難しい(?!)英語

というのが本題です。いろいろ英語のサイトを

みましたがその中から

 

これだけは知っておきたい!

 

という内容を紹介します。

 

トフル・トイックを始めアメリカ現地でのSAT/ACTテストでも

これらは結構出てくる時があるのでサクサクっとマスターしてしまいましょう!

 

 

「それはねえだろ、お前!」

 

ところで最初にどこの日本のサイトでも

「それはねえだろ、お前!」

というのが載っているのですが、

羽生さんがテンさんに英語で言ったのか、それとも

日本語で言ったのか定かでないですが、サイトによって

違った解釈で書いていたのが面白いかと。。。

 

hanyu-ten-eikaiwa2

source: twitter.com/yuzu_co_machi

 

 

羽生結弦選手が、デニステン選手に練習を妨げられて激怒したらしいです。ただ、「それはねえだろ、お前!」発言を本当に羽生君がしたのかはちょっと疑問です。今時のコメントっぽくない気もしますし日本語以外の発言を訳したっぽい感じです。

羽生君は英語ペラペーラらしいので、恐らくは「You , it would not !」、とかこの辺りのコメントを発したのだろうとは思いますが。

http://takataka4481.hatenablog.com/entry/2016/03/31/062737

 

=>”日本語以外の発言を訳したっぽい感じです。”というのは同感で、

なんかいろんな訳されているみたいです。

 

ところで「You , it would not !」は全く言わないですのであしからず。

もしかすると

 

”You, idiot!!” (その間抜け!!)

 

だったらあったかもしれませんけど。

 

 

僕の次女もスケートをやっていたので似た様な

光景は見たことありますが、

実際英語で入ったとすると、

 

Watch out! (気をつけろ!)

とか

Move out! (どけ!)

ぐらいだったと思います。

Hey, you! (よう、お前!)みたいなのも前後に

ついていたかもしれません。

 

というのは激突する瞬間というのは時間が

迫ってきているので、いろいろなサイトで

紹介されている長々とした英語で

 

それはねえだろ、お前!

 

という時間は多分なかったと思います。

 

ちなみにこんな英語で書いているサイトがありました。

“Was that really necessary?” Hanyu yelled at Ten, according to Japan’s Kyodo News.

http://olympics.nbcsports.com/2016/03/31/yuzuru-hanyu-denis-ten-practice-figure-skating-world-championships/

“Was that really necessary?”というのは

それが本当に必要だったの?

という感じですが、

明らかに無理に日本語から英訳されているような気がします。。。

 

こういうのもありますよ。

 

According to Japan’s Nikkan Sports daily, his latest scare enraged Hanyu, who slammed his fist into the wall and yelled at Ten: “Hey, you, there’s no need for that!”

http://www.japantoday.com/category/sports/view/hanyu-accuses-rival-of-deliberately-colliding-with-him

 

“Hey, you, there’s no need for that!”は

 

お前そんなことする必要ないだろ!

 

という感じです。

 

前の例と似てますが、とっさのときには

アメリカ英語でこう長くは言いません。

 

[ad#ad-1]

 

When somebody is doing their program, they have the right of way.

 

 

Hanyu’s coach, Brian Orser, thinks Ten was clearly at fault.

“When somebody is doing their program, they have the right of way,” the two-time Olympic silver medalist said. “That’s a simple unwritten rule.

“Everyone kind of has their gameplan, they have a set routine, and when it gets interrupted, it sort of throws everybody for a loop,” he continued.

http://web.icenetwork.com/news/2016/03/31/169878518

 

この部分で羽生選手のコーチの発言があるのですが幾つかチェックしましょう。

 

“When somebody is doing their program, they have the right of way”

 

ここで最初に気がついて欲しいのはこの文章はかなりの確率で

似たようなものがトフルなどに出てきます。

 

典型的な間違いの文法です。

 

Somebodyは単数なので後のtheir, Theyは複数形なのでつかえません。

 

本場の英語での言い方だと、

 

“When somebody is doing his program, he has the right of way.”

“When somebody is doing his/her program, s/he has the right of way.”

 

などが文法的に正しくなります。

 

その他すべて複数形にすると、

”When others are doing their program, they have the right of way.”

ともなります。

 

テストではどちらもでてくるのでこの主語・述語の

パターンマッチはマスターしてください。

 

”The right of way”は先行権。

 

実際には誰かがプログラムで滑っているときは、その人を優先させる。

というような訳です。

本場のスケート練習場ではこれは暗黙のルール(Unwritten rule)に

なっており、まわりの人達は通常端に避けたりします。
“Everyone kind of has their gameplan, they have a set routine。。。”

 

またパターンミスマッチです。

ここでは正確にはtheir、theyはつかえません。

 

“Everyone kind of has his gameplan, he has a set routine。。。”

となるのが正しいです。

 

アメリカの口語英語ではこれらのミスマッチで話すひとは

とても多いです。

 

つい言ってしまいそうな感じですね。

 

 

コメントの一つにこんなのもありました。

 

 

keylife2014
April 1, 2016 at 8:17 AM

Nobody is at fault. Neither Denis nor Hanyu are guilty.

http://olympics.nbcsports.com/2016/03/31/yuzuru-hanyu-denis-ten-practice-figure-skating-world-championships/

 

Nobody is at fault.は文法的にただしいのですが、

次でまたミスマッチになってしまいます。

”Neither Denis nor Hanyu are guilty.”

 

Neither norとEither orはこの場合は単数で使っているので、

 

”Neither Denis nor Hanyu is guilty.”

が正しいです。

 

最後に

”羽生結弦のデニステン妨害事件から学ぶ難しい英語を2分で!”いかがでしょうか?

これからも羽生選手にはぜひ頑張ってもらいたいです。

 

hanyu-ten-eikaiwa-3

source: www.skatingjapan.or.jp

 

英語は奥が深いですが、今回の内容はしっかり頭の角においておきましょう!

 

こんなのも読んでみませんか?

「 アメリカで成功する秘訣 」 一覧

 

Youtubeから羽生選手のボストンでの滑りです。


この記事が役に立つと思われたら、

◀️◀️◀️↖️↖️↖️左のソーシャルボタンで共有して友達にも教えてしまいましょう!

-アメリカ・英語, アメリカでの英会話取得法, アメリカでの英会話習得法, アメリカ成功秘訣, その他, 日記, 英会話
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Green_Clober_Logo

カブスカウト-クリスマスキャロル感動編

昨夜はカブスカウトのキャンプがあった。 「12月のこの寒いコロラドでキャンプするの?」と自分でもひっくり返ってしまったが、とりあえず外ではないらしい。(外では夜はもちろん氷点下。)  へそが見えてるぞ …

university-ranking1

アメリカ大学ランキングと語学留学の知識を5分で理解する!

アメリカ大学入学、または語学留学希望の方多いと思いますが、 行きたいアメリカ大学に入るにもそれなりのストラテジーや 絶対攻略マニュアル的な考え方があります。 今日は長女で実証済の秘密知識を紹介します。 …

creditcard-usa-3

クレジットカードアメリカ学生用情報。おすすめ、使い方?

クレジットカードを使って、アメリカでクレジット(信用)を 高めるには、学生からスタートする必要があります。 何故でしょうか? クレジットカードの真相、オススメ、使い方などの秘密を 公開します。アメリカ …

linkedin_microsoft_3

LinkedIn今何が?経歴英語で転職、エバーノート名刺

LinkedInがマイクロソフトに買収されるということに なったそうです。結局ビジネス向けSNSの一つ、リンクトイン( またはリンクドイン)とはどう使うのかチェックしてみます。 経歴英語で転職の裏話も …

Double_Green_Logo_Top

Garden of the Godの写真

Garden of the Gods (直訳:神々達の庭)って聞いたことあるけど、どんなとこ?という方、コロラドスプリングスにも結構いいところあるぞ。近いし。 一度来てみたら? ところで、下にHTML …

ビットコインが流行ってきています。これに乗り遅れないためには、リスク無しのタダでビットコインを集めるサイトから始めてみたらどうですか?今すぐチェック!!毎日何もしないでコツコツ貯めてくれるこのサイトオススメです。 “bitcoin-logo-1"
不労所得などできるわけないだろ?!?画像をクリックして内容確認なう! kawasima-logo-1
スマホを何かに使えないかな〜?!?画像をクリックしてみると? smart-phone-affiliate-2
フォローしていただくと最新情報が受け取れますよ!泣いちゃうほど嬉しいです!! follow us in feedly
Profile Image 皆さん、こんにちは!管理人のマサルです。横浜生まれ、横須賀育ち。アメリカ移住22年目。いまだになんとかやってます。ということでアメリカ移住での成功の秘訣情報を流す決意をしました!

ちなみに僕の今までの状況を言いますと、2007年後半に10年以上滞在したコロラドスプリングスからシンシナティーエリアに引越し。コロラド大学ボウルダー校大学院、テレコミュニケーション科修士課程終了。同校コンピューターサイエンスインターナショナルビジネス・マーケティング科学士課程終了。1998年までに同校初のコンピューターサイエンス科を含む日本人二重専攻達成。アリゾナ州立大学院MBA終了。

ルーセントテクノロジー、MCI、HP、アジレントテクノロジー、インテルなど大手企業でエンジニアとして働く。片手間に国際アメリカ大学(NAU)、コロラド技術大学(CTU)の教授として、コンピューター関係のクラスを6年ほど教えた経験あり。某メーカーでロボット工学エンジニアとして勤務後、アメリカ屈指の子供病院にて、リサーチIT部門でpetaバイトスケールのデータストーレジ責任者に。現在は子供達のアメリカ高校教育、アメリカ大学進学、またステム教育に興味。ってな感じです。

ビジネス英会話、アメリカ大学入学など、アメリカ移住で経験した役に立つ情報満載、これからいろいろ紹介したいと思います! 何か悩みごとや知りたかったことがあったら是非コメントくださいね! どうぞよろしくお願いします。

banner_04.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ