日記

アメリカでTax Returnとは?

投稿日:3月 22, 2007 更新日:

メリカでTax Returnとは何だか知ってますか??
これ日本で言う確定申告です。
ビジネスは毎年3月15日まで、個人は4月15日までにその前の年のTax Returnの申告をしなければなりません。
Tax Returnと言っても、すべての人がReturn(もらう事)されるわけではありません。高給料の人や、あまり税関系のことを知らない人は払うことになるかもしれません。
もうすでに前の年一年間、何らかの形で税金を払っていると思うので、また年初めに払うとなるときついですよね。。。
Returnされるにもコツがあるみたいなんです。
そのアメリカでのTax Returnの秘密とは?


この秘密とは昨日から話し始めた家を買うことなんです。これが一番のTax Returnの利益を得る秘密です。
というのは、家のローンは毎月払うローンの支払いの中でかなりの額がただローンの利息を払うことに費やされています。
アメリカでIRS(Internal Revenue Service、税金を扱うアメリカ政府の部署のこと)はこのローンの利息のことを個人に有利に扱ってくれます。
この利息というのはローンの額や利息の%にも寄りますが、かなりの大きい額になることがあります。
高い家を買うとこのローンの一年間に払う利息は100万円を軽く超えます。
そうすると、余計にTax Returnの時期にお金が戻ってくる仕組みになっています。
それを考えるとやっぱりどんな家でも、買うことに意義があるというか、アメリカで投資を考えている人は、家を買うことを第一の投資ゴールにしてもいいかと思います。
もちろん、これは一般に言われるアメリカでの投資術で、個人によって、他の投資方法がいいときもありますが。。。
とりあえず、今日自分のTax Returnを終えました。すべてネット上で送れるし、TaxCutのソフトを使えば自分で簡単にできます。
僕は今まで13年間の間、2回ほどH&R Blockの税金専門店に税金処理を頼んだことがあります。ところが、彼らのやることといえば、自分で持っていくW-2(会社から支給される年末税金表)やその他の経費などのデータをコンピュータにいれるだけで、たいしたことやってないんです。
それでもって200ドルとかチャージされた日には。。。
自分でTaxCutのソフトを50ドルくらいで買って、自分でデータエントリしたほうがましです。税金の仕組みについても学べますし。
TurboTaxって言うソフトもあります。どっちもほとんど同じきのうですけど。
Taxソフトをまだ使ったことない人は是非使ってみたらどうですか?

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Blue_Logo_Top

新会社で1歳の誕生日

去年の11月28日に現在の会社に入社した。もう丸々1年経ったことになる。この会社は大学で前に教えていた生徒が働いているところ。現在このサポートグループの頭やってる。。。また、うまい具合に去年の今頃、人 …

Hex_Blue_Logo_Top

ロッククライミングやったことある?

今日はロッククライミングを生まれて初めてやってしまった。これはガールスカウトのActivityのひとつ。 いや~、子供達の活動は結構楽しませてもらえる。もちろん、外でやるのは寒いし、かなり危険なので、 …

Hex_Blue_Logo_Top

熊出現!?!かな?

両親が家の前で、昼に白樺の木の幹が何者かによってキズつけらているのを発見!! 鹿の角で、こすった痕か?熊の子供が幹の皮をむいて食べたかったのか? 爪あとらしき部分を見て、何なのかを想像中。 それとも怪 …

american-eskimo-milky-7

アメリカンエスキモードッグは可愛い犬?性格としつけ、価格は?

アメリカンエスキモードッグは日本ではそれほど聞かないかもしれませんが、 アメリカでは可愛い犬として人気があります。 性格も穏やかでしつけも簡単。 家族の人気者です。飼い主の意見を教えます。? ?

Hex_Blue_Logo_Top

アメリカでひさびさの長距離ドライブ

アメリカでひさびさの長距離ドライブ終わりに近くなり、やっとコロラドに帰ってきました。 途中一泊ミズーリ州に泊まって、一日9時間ドライブ。 このくらいなら、DVDを子供達に後ろの席で 何枚か見させてなん …

ビットコインが流行ってきています。これに乗り遅れないためには、リスク無しのタダでビットコインを集めるサイトから始めてみたらどうですか?今すぐチェック!!毎日何もしないでコツコツ貯めてくれるこのサイトオススメです。 “bitcoin-logo-1"
不労所得などできるわけないだろ?!?画像をクリックして内容確認なう! kawasima-logo-1
スマホを何かに使えないかな〜?!?画像をクリックしてみると? smart-phone-affiliate-2
フォローしていただくと最新情報が受け取れますよ!泣いちゃうほど嬉しいです!! follow us in feedly
Profile Image 皆さん、こんにちは!管理人のマサルです。横浜生まれ、横須賀育ち。アメリカ移住22年目。いまだになんとかやってます。ということでアメリカ移住での成功の秘訣情報を流す決意をしました!

ちなみに僕の今までの状況を言いますと、2007年後半に10年以上滞在したコロラドスプリングスからシンシナティーエリアに引越し。コロラド大学ボウルダー校大学院、テレコミュニケーション科修士課程終了。同校コンピューターサイエンスインターナショナルビジネス・マーケティング科学士課程終了。1998年までに同校初のコンピューターサイエンス科を含む日本人二重専攻達成。アリゾナ州立大学院MBA終了。

ルーセントテクノロジー、MCI、HP、アジレントテクノロジー、インテルなど大手企業でエンジニアとして働く。片手間に国際アメリカ大学(NAU)、コロラド技術大学(CTU)の教授として、コンピューター関係のクラスを6年ほど教えた経験あり。某メーカーでロボット工学エンジニアとして勤務後、アメリカ屈指の子供病院にて、リサーチIT部門でpetaバイトスケールのデータストーレジ責任者に。現在は子供達のアメリカ高校教育、アメリカ大学進学、またステム教育に興味。ってな感じです。

ビジネス英会話、アメリカ大学入学など、アメリカ移住で経験した役に立つ情報満載、これからいろいろ紹介したいと思います! 何か悩みごとや知りたかったことがあったら是非コメントくださいね! どうぞよろしくお願いします。

banner_04.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ