アメリカ大学留学

アメリカ大学院でMBA?

投稿日:2月 27, 2007 更新日:

メリカでの運も時には大切かなと思うのですが、”転職・再就職ブログの次は??”では一大事が起こっています。興味があればどうぞ。
ところで、アメリカ大学院でテレコミュニケーション科を卒業してから、ほぼ6年。
今度はアメリカ大学院でMBAでもとってみようかなと思い始めました。
今日はちょっとMBAについて覗いて見ましょう。


MBAとはMasters of Business Administrationの略で、簡単に言うとアメリカ大学院でのビジネス管理の修士号のことです。
MBAはアメリカ国内、(多分日本国内でも)かなり注目されている大学院の修士号で、アメリカにある有名会社の社長などはかなりの確率で超一流校のMBAを持っている可能性が高いです。
僕の場合はもちろん、毎日の仕事があるので、超一流校のMBAプログラムにフルタイムで参加することはできません。
そのため、今回も前回のアメリカ大学院でテレコミュニケーション科の修士号を取ったときのように、リモートで取りたいと思います。
そこで、すこし調査をし始めました。
オンラインのMBAプログラムの中にもホントにぴんからきりまであって、授業料も天地の差があるように感じます。
また、GMATというテストも受けなくてはなりません。
このオンラインMBAプログラムと言うサイトではアメリカ大学院の中で、オンラインMBAプログラムを提供しているサイトの紹介をしています。
これから何記事かはこの中のオンラインMBAプログラムについて、すこし紹介したいと思います。
これから、僕の取るステップになると思うので、実況中継楽しめるかもしれませんよ。
お楽しみに!

-アメリカ大学留学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Double_Green_Logo_Top

単位を生かす為に取った行動編

今日からとても徹底活用反響の多かった(ホントか??)アメリカでの節約ブログ、”アメリカでお金を節約する秘密情報暴露!”を開催します。アメリカで節約したい方、役に立つと思いますよ。また、このテクニックは …

6-digit-salary-3

アメリカ年収1000万職業トップ10チェック!医者、公務員?

アメリカ年収1000万の職業とは手の届くもの?医者・医師だけの贅沢?公務員でも可能? 日本人の平均年収に比べるとアメリカはいいの?35歳の年収はどれくらい? 質問だらけですがちょっと細かくチェックして …

Green_Clober_Logo

アメリカ大学院入学はインターンで確実に

”アメリカ大学院へ100%の確率で入る方法”では、どうやったら100%に近い確率でアメリカ大学院へ入れるかの秘密を公開しました。 そして、推薦状のひとつを僕が入りたかったアメリカ大学院の教授から、その …

business-eikaiwa-presentation5

ビジネス英会話、プレゼンテーション上達の秘密

ビジネス英会話でついてくる物の一つに プレゼンテーションがあります。アメリカ本場の 企業においてプレゼンテーションは避けて通れません。 これはアメリカ以外でも共通ですね。? プレゼンテーション上達にも …

us-ranking-5

アメリカ大学学費激安?免除ならずともこれで進学できる!!

アメリカ大学で学費激安なところなんかない! という感じが強いですが、免除ならずともこれで 進学できるというようなアメリカ大学の情報です。 予算が厳しい場合は必見です。 アメリカ大学学費激安? アメリカ …

ビットコインが流行ってきています。これに乗り遅れないためには、リスク無しのタダでビットコインを集めるサイトから始めてみたらどうですか?今すぐチェック!!毎日何もしないでコツコツ貯めてくれるこのサイトオススメです。 “bitcoin-logo-1"
不労所得などできるわけないだろ?!?画像をクリックして内容確認なう! kawasima-logo-1
スマホを何かに使えないかな〜?!?画像をクリックしてみると? smart-phone-affiliate-2
フォローしていただくと最新情報が受け取れますよ!泣いちゃうほど嬉しいです!! follow us in feedly
Profile Image 皆さん、こんにちは!管理人のマサルです。横浜生まれ、横須賀育ち。アメリカ移住22年目。いまだになんとかやってます。ということでアメリカ移住での成功の秘訣情報を流す決意をしました!

ちなみに僕の今までの状況を言いますと、2007年後半に10年以上滞在したコロラドスプリングスからシンシナティーエリアに引越し。コロラド大学ボウルダー校大学院、テレコミュニケーション科修士課程終了。同校コンピューターサイエンスインターナショナルビジネス・マーケティング科学士課程終了。1998年までに同校初のコンピューターサイエンス科を含む日本人二重専攻達成。アリゾナ州立大学院MBA終了。

ルーセントテクノロジー、MCI、HP、アジレントテクノロジー、インテルなど大手企業でエンジニアとして働く。片手間に国際アメリカ大学(NAU)、コロラド技術大学(CTU)の教授として、コンピューター関係のクラスを6年ほど教えた経験あり。某メーカーでロボット工学エンジニアとして勤務後、アメリカ屈指の子供病院にて、リサーチIT部門でpetaバイトスケールのデータストーレジ責任者に。現在は子供達のアメリカ高校教育、アメリカ大学進学、またステム教育に興味。ってな感じです。

ビジネス英会話、アメリカ大学入学など、アメリカ移住で経験した役に立つ情報満載、これからいろいろ紹介したいと思います! 何か悩みごとや知りたかったことがあったら是非コメントくださいね! どうぞよろしくお願いします。

banner_04.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ