アメリカで成功する秘訣

不動産編

投稿日:12月 28, 2006 更新日:

ノポリーという卓上ゲームをご存知であろうか?
英語でMonopoly。直訳で「独占する。」などの意味があり、これは卓上不動産ゲームで、誰が最終的にすべての不動産を手に入れて、億万長者になれるかのゲームである。



昨日モノポリーJr.の写真をのせたが、うちの子供たちがはまっている。
というか、僕ら家族全員がはまってしまった。。。昨日はこんな賭けから始まった。


僕は負けた。もろに負けた。5回も。 がく〜(落胆した顔) 賭けはこんな感じだった。
1回目:掃除機かけ
2回目:皿洗い
3回目:トイレ掃除
4回目:昼飯をChineseBuffet(中華のバフェ)に買いに行く
5回目:もうなんだか都合よく忘れてしまった。。。 わーい(嬉しい顔)
Wifeにしてみれば、1から3まで、ほとんど毎日のようにやっているから、彼女が負けたときにはそれほど変わらないのだが、僕が負けるととりあえず、彼女は1-2日休暇になる。
何で、こんなに弱いのか。今まで、勝ったことなどあまりない。前に彼女とやったのがもう10年くらい前。子供が生まれる前。今になってもぜんぜん変わらない。彼女はお金の関わるゲームになると本領を発揮する。。。 わーい(嬉しい顔)


122706-2.jpg
### 掃除機を1階、2階、地下とかけるとこれだけほこりが取れる。もちろん、Wifeは毎週掃除してるよ。このDyson(ダイソン)の吸引は驚異的。これだけのほこりを吸ってると思うとぞっとしてしまう。。。 がく〜(落胆した顔)

ところで、うちの長女がモノポリーのとりこになってしまった。今日買い物に行ったときに、大人用のオリジナルモノポリーが売っていて、思わず買ってしまった。
今夜、また2回ほどやったが、またもや負けた。(爆)



アメリカにいるとてもお金持ちの億万長者というのは、ほとんどの人が不動産で成功している。それほど、株で億万長者というのは聞いたことないと思うが。
僕も一時は7件ほど、不動産を所有していた。過去50年ほどの間で、不動産が一番投資のものとしては確実で、利益が上がっているようだ。
コロラドスプリングスでもその傾向はこの10年ほどとても強く、僕もその波に何とか片足を乗せることができた。 (笑)
これには、何かとコツがあるのだが、それはまたこの次にでも話そうと思う。
不動産というのは最初のうちは、結構寒気がするほど、やるのが怖い。なぜなら、大きいお金を動かすから。
それも、何回かやってみると、できないことでもないことに気付く。やっぱり、最初の一歩を歩かなくては。
今になって思うが、やはり、「習うより慣れろ。」ってことか。アメリカで成功するには不動産の話を避けては通れない。
モノポリーのゲームで、小さいころから、その取引になれておけば、それほど、本番でたじたじしないように、これからも子供たちとゲームをしようと思う。お金勘定もたくさんやるので、算数の計算も速くなるし。
あなたにも、ある程度アメリカでなれてきたら、不動産を買うことを薦めたい。きっと、将来いいことあるよ。 (もちろん、保障はしないけど。 わーい(嬉しい顔) )

-アメリカで成功する秘訣
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Green_Clober_Logo

お金の使い方・4・家でやるパーティー編

今年の長女の誕生日プレゼントはMP3プレーヤーにした。Wifeがピアノの先生であり、僕も高校時代にエレキのギターを弾き、バンドを組んでいたため、長女も多少は音楽の才能があるらしい。  音楽の才能という …

Hex_Blue_Logo_Top

お金の有効な使い方・その2・何でも屋編

明日は僕の長女の誕生日だ。9歳になる。今日学校へ連れて行くときに「お誕生日おめでとう。もう9歳だね。」と言ったら、「まだ、8歳と364日だよ。」と言い返してきた。この年ではその一日が大きな問題らしい。 …

2_Page_Logo_Too

2007年の目標

皆さま、あけましておめでとうございます。日本ではちょうど午前零時を過ぎたとこ。除夜の鐘を突いたり、神社に行ったりしているのであろうか? 僕は日本にいたときいつも除夜の鐘を近くのお寺に突きに行っていた。 …

no image

英語の発音はネーティブでないほうがいい編

皆さん、こんにちは!良い日曜日を送ってますか?これ父が先週取ったコロラドスプリングスの朝焼けです。結構良く取れているでしょう??(笑) ところで、日本ではよく「アメリカ人と同じような発音を手に入れる。 …

Green_Clober_Logo

5W1Hを把握すれば英会話は怖くない編・その1

今日は子供にせがまれて、IMAXの”Night at the Museum“の映画を見に行った。IMAXとは映画館の最新テクノロジーのひとつで、より大きい画面、3D、とてもシャープな画面と …

ビットコインが流行ってきています。これに乗り遅れないためには、リスク無しのタダでビットコインを集めるサイトから始めてみたらどうですか?今すぐチェック!!毎日何もしないでコツコツ貯めてくれるこのサイトオススメです。 “bitcoin-logo-1"
不労所得などできるわけないだろ?!?画像をクリックして内容確認なう! kawasima-logo-1
スマホを何かに使えないかな〜?!?画像をクリックしてみると? smart-phone-affiliate-2
フォローしていただくと最新情報が受け取れますよ!泣いちゃうほど嬉しいです!! follow us in feedly
Profile Image 皆さん、こんにちは!管理人のマサルです。横浜生まれ、横須賀育ち。アメリカ移住22年目。いまだになんとかやってます。ということでアメリカ移住での成功の秘訣情報を流す決意をしました!

ちなみに僕の今までの状況を言いますと、2007年後半に10年以上滞在したコロラドスプリングスからシンシナティーエリアに引越し。コロラド大学ボウルダー校大学院、テレコミュニケーション科修士課程終了。同校コンピューターサイエンスインターナショナルビジネス・マーケティング科学士課程終了。1998年までに同校初のコンピューターサイエンス科を含む日本人二重専攻達成。アリゾナ州立大学院MBA終了。

ルーセントテクノロジー、MCI、HP、アジレントテクノロジー、インテルなど大手企業でエンジニアとして働く。片手間に国際アメリカ大学(NAU)、コロラド技術大学(CTU)の教授として、コンピューター関係のクラスを6年ほど教えた経験あり。某メーカーでロボット工学エンジニアとして勤務後、アメリカ屈指の子供病院にて、リサーチIT部門でpetaバイトスケールのデータストーレジ責任者に。現在は子供達のアメリカ高校教育、アメリカ大学進学、またステム教育に興味。ってな感じです。

ビジネス英会話、アメリカ大学入学など、アメリカ移住で経験した役に立つ情報満載、これからいろいろ紹介したいと思います! 何か悩みごとや知りたかったことがあったら是非コメントくださいね! どうぞよろしくお願いします。

banner_04.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ