USニュース世界大学ランキング2017、日本後退、中国強し不変?
USニュース世界大学ランキング2017が毎年恒例のこの時期に発表されました。
日本勢は後退模様、中国、シンガポールが強い傾向が相変わらずです。
USニュース世界大学ランキングの今年の内容を探ってみます。
アメリカに住んでいる子供たちの大学選択はいまでも有利なようです。
Contents
USニュース世界大学ランキング2017
USニュース世界大学ランキング2017の内容を早速見てみましょう。
以下、世界大学ランキングトップ10グローバル大学です。
1.ハーバード大学
2.マサチューセッツ工科大学
3.スタンフォード大学
4.カリフォルニア大学バークレー校
5.カリフォルニア工科大学
6.オックスフォード大学
7.ケンブリッジ大学
8.プリンストン大学
9.コロンビア大学
10. カリフォルニア大学ロサンゼルス校Best Global Universities Rankings
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings
ここでわかるのはアメリカの大学はトップ10のうち8校、また、今年は日本でも馴染みの深い(?)カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)がトップ10に入ったことでUCLAもこれを大々的にニュースとして流しています。
州立大学ではカリフォルニア大学バークレー校は毎年トップランクに入ってきますが、UCLAが入ることバークレー校とならんで快挙のことと思います。
カリフォルニア州の州内の生徒は勉強、大学と恵まれているように感じます。(授業料のことも含めて)
UCLA ranked No. 10 in the world by U.S. News and World Report
http://newsroom.ucla.edu/releases/ucla-in-u-s-news-and-world-report-2017-best-global-universities-rankings
その他の世界大学ランキングについてはここから。
USニュース世界大学ランキング2017日本勢後退
USニュース世界大学ランキング2017日本勢はどうでしょうか?
今年は東大が44位(去年の31位から後退)、京大が102位(去年の86位から後退)、そして大阪大169位(去年の146位から後退)とジリジリと後退の結果になっています。
ですがこのUSニュース世界大学ランキング2017版では東大がアジア1の大学となっており、その位置は変わってないです。
去年くらいから日本の大学は世界大学ランキングの内容を厳しく受け取っていると思われます。
よってこれからの健闘を期待したいところです。
USニュース世界大学ランキング2017中国強し変わらず。シンガポールも強く。
USニュース世界大学ランキング2017では中国とシンガポールの両国が強い結果になっています。
シンガポール国立大学(NUS)、南洋工科大学については以前もお知らせしたように要注意です。
特にシンガポールは英語・英会話が当然強いので日本勢にはちょっと厳しいのが現状とも感じられます。
USニュース世界大学ランキング2017工学、コンピュータ・サイエンスは?
USニュース世界大学ランキング2017工学、コンピュータ・サイエンスを見てみましょう。
個人的に自分も現在関わっている分野なので興味があります。
工学については清華大学が世界大学ランキング1位に去年躍り出て話題になりました。
NUSも近くに入っていますが、中国勢がアメリカ勢同様強いのがよくわかります。
コンピュータ・サイエンスについても清華大学は強いのがわかります。
ところで5位のテキサス大学オースチン校は最近世界ロボカップサッカー大会で優勝した、コンピュータ・サイエンスでは優秀校です。
ロボットサッカー大会、米国大学チームが優勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00010001-reutv-int
このロボットは自律ロボットで、メンバーの話を聞いていても自動でロボット達がコミュニーケーションを取るというかなり興味深いものになっています。
実際にこれらはCollaborative Roboticsなど、協力性ロボット工学などという人も出てきており、盛んに研究がなされています。
”USニュース世界大学ランキング2017発表!日本勢後退、中国強し変わらず?!?” 最後に
”USニュース世界大学ランキング2017発表!日本勢後退、中国強し変わらず?!?”を最後まで読んでいただいてどうもありがとうございました。
以前も言いましが、僕の卒業したコロラド大学ボウルダー校はUSニュース世界大学ランキングで毎年40−50位くらいですが、今年は32位まで上がってきました。
これにはかなり驚きました。
このごろ結構頑張っているみたいです。
通常世界大学ランキングというのはトップ20くらいまではそれほど変動がありません。
また、アメリカ大学は多数毎年入ってくる傾向があります。
よって留学のオプションにはいれていくこともいいかと思います。
こちらもオススメ!
「アメリカで成功する秘訣」 一覧
こんなのも読んでみませんか?
この記事が役に立つと思われたら、
ついでに➡➡➡↗↗↗右(🔽🔽🔽スマホの場合は一番下)のボタンで紹介してしまいましょう!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
STAP HOPE PAGE、小保方晴子の英語が洒落にならない
小保方晴子氏(元理研研究員)のSTAP細胞騒動から 2年経ち、今になって”誰かにSTAP細胞の
-
-
アメリカでまた大学院に?
皆さん、ご無沙汰です。 今週は仕事の都合でボストンに来ています。今週のボストンはちょっと肌寒いです
-
-
アメリカ年収1000万職業トップ10チェック!医者、公務員?
アメリカ年収1000万の職業とは手の届くもの?医者・医師だけの贅沢?公務員でも可能? 日本人の
-
-
アメリカ大学ランキング2017発表。学費激高?でも秘密が!!
アメリカ大学ランキング2017が発表され、また学費激高で悩んでいます。 こう毎年ぐんぐん学費が
-
-
アメリカで生まれた子供の英会話力
アメリカにおいての、英会話力、語学というのはホントに難しい。 今日は幼稚園に一番下の次女を迎えに行
-
-
英語で日付と住所はこう書かないと笑われる?2分で学習!
英語、英会話で日付と住所はどう言うか知ってますか? 簡単におさらいしてみましょう。 アメ
-
-
【就職必見】アメリカ州立大学卒業の専攻選び。ちょっと本気で!
【就職必見】アメリカ州立大学卒業の専攻選びをちょっと本気でチェックしてみます。 子供達が大学に
-
-
アメリカ大学入学ダメならあなたは◯◯?学費と奨学金を徹底解明!
アメリカ大学入学ダメならあなたは?!?というようなアメリカ大学もあります。 一体どんなアメリカ
-
-
5W1H英会話の秘訣 英語版!
以前5W1H英会話の秘訣 という話をしました。 この話はこれからアメリカ留学しようとしている方
-
-
5W1Hを把握すれば英会話は怖くない編・その2
今夜は海外生活の現実 良い?悪い? - 海外留学・勤務体験記のMapleさんとGメールのチャットで話