アメリカ・英語 アメリカでの英会話習得法

英語は目で読んで、耳で聞くと上達が早い!?

投稿日:2月 1, 2007 更新日:

こ数日ほど英会話上達術を話していますが、今日はもう一個すばらしい方法を教えます。
ところで、今日このブログのアクセスが3000を超えました。応援どうもありがとうございます。忘れずにブログランキングも応援してくださいね。↑↑↑
僕が13年前にアメリカ来たときは、これからいろんな英語がを見まくるぞ~と言う感じで片っ端からビデオを借りてきてみたものでした。
英会話上達法では映画をいっぱい見ることがいいと言いますが、それにこのプラスアルファを入れると格段に英語能力が向上する秘密があるんです。

その秘密とは??


キャプションをオンにしてみることです。
この英会話上達法はある程度英語を聞いてるだけで理解できるようになると、わずらわしく感じるかもしれないですが、最初のうちはオンにしておきましょう。
このキャプションとはいわゆるサブタイトルのことです。もちろん、英語の映画を日本語のサブタイトルで見てはあまり意味がありませんよ。
英語で聞いて、英語で読むんです。
僕の場合コロラド州で最初に見た映画は”Dragon: The Bruce Lee Story”でした。
まあ何でもよかったのですが、あまりラブストーリーを見るよりは、カンフー系の方が面白いかなと思っただけですけど。。。
この主役のJasonは中国人で多少英語にアクセントがあります。最初にこの映画を見たときにはただアクションのところは見て楽しめましたが、内容がさっぱりわかりませんでした。というのは、中国系の英語アクセントになれていなかったためです。 がく〜(落胆した顔)
そのため、キャプションをオンにして見ました。アメリカでは耳の不自由な人のためにほとんどの番組や映画でキャプションが見れます。
そしてキャプションをオンにした後、多分2回くらいまた見ました。
目でキャプションを追いながらです。
すると最後に見たとき何とか中国系英語のアクセントに慣れたようでした。
これを幾度も繰り返し、ニュースもキャプションで聞き流しました。するとあるとき突然英語がより聞き取れるように感じました。
キャプションオンもかなり簡単に英語力向上の助けになります。
また、キャプションを目で追うことで、英語速読の練習にもなりますよ。
がんばってください! わーい(嬉しい顔)

-アメリカ・英語, アメリカでの英会話習得法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

eikaiwa1

英語の勉強の仕方を5分で!ビジネス英会話、リスニングも!

英語・英会話の勉強の仕方はこれで十分! ネットが発達した今、英語はより身近になり、少しでも知っているのといないとでは天地の差が尽きます。 グローバル人材化にはビジネス英会話習得が第一歩。 英会話リスニ …

hanyu-ten-eikaiwa-1

羽生結弦のデニステン妨害事件から学ぶ難しい英語を2分で!

羽生結弦のデニステン妨害事件と、ボストンで ?? 先日起きた内容で、いろいろコーチ達が意見を言っている のですが、その中で気がついた難しい英語を紹介します。  

usa-walking-5

アメリカウォーキングを極める。ダイエット、筋トレ効果!

アメリカでウォーキング。。。というと ”ウォーキング・デッドのテレビ番組?” と言う方多いのですが、ダイエット、筋トレの 健康効果がある、今日は真剣に ウォーキング効果とその英語の話です。 僕の10階 …

us-ranking-1

USニュース世界大学ランキング2017、日本後退、中国強し不変?

USニュース世界大学ランキング2017が毎年恒例のこの時期に発表されました。 日本勢は後退模様、中国、シンガポールが強い傾向が相変わらずです。 USニュース世界大学ランキングの今年の内容を探ってみます …

Green_Clober_Logo

アメリカで生まれた子供の英会話力

アメリカにおいての、英会話力、語学というのはホントに難しい。 今日は幼稚園に一番下の次女を迎えに行った。生徒たちは外で散歩から帰ってくるところだった。 そして、校舎に入った後、彼女は “ア …

ビットコインが流行ってきています。これに乗り遅れないためには、リスク無しのタダでビットコインを集めるサイトから始めてみたらどうですか?今すぐチェック!!毎日何もしないでコツコツ貯めてくれるこのサイトオススメです。 “bitcoin-logo-1"
不労所得などできるわけないだろ?!?画像をクリックして内容確認なう! kawasima-logo-1
スマホを何かに使えないかな〜?!?画像をクリックしてみると? smart-phone-affiliate-2
フォローしていただくと最新情報が受け取れますよ!泣いちゃうほど嬉しいです!! follow us in feedly
Profile Image 皆さん、こんにちは!管理人のマサルです。横浜生まれ、横須賀育ち。アメリカ移住22年目。いまだになんとかやってます。ということでアメリカ移住での成功の秘訣情報を流す決意をしました!

ちなみに僕の今までの状況を言いますと、2007年後半に10年以上滞在したコロラドスプリングスからシンシナティーエリアに引越し。コロラド大学ボウルダー校大学院、テレコミュニケーション科修士課程終了。同校コンピューターサイエンスインターナショナルビジネス・マーケティング科学士課程終了。1998年までに同校初のコンピューターサイエンス科を含む日本人二重専攻達成。アリゾナ州立大学院MBA終了。

ルーセントテクノロジー、MCI、HP、アジレントテクノロジー、インテルなど大手企業でエンジニアとして働く。片手間に国際アメリカ大学(NAU)、コロラド技術大学(CTU)の教授として、コンピューター関係のクラスを6年ほど教えた経験あり。某メーカーでロボット工学エンジニアとして勤務後、アメリカ屈指の子供病院にて、リサーチIT部門でpetaバイトスケールのデータストーレジ責任者に。現在は子供達のアメリカ高校教育、アメリカ大学進学、またステム教育に興味。ってな感じです。

ビジネス英会話、アメリカ大学入学など、アメリカ移住で経験した役に立つ情報満載、これからいろいろ紹介したいと思います! 何か悩みごとや知りたかったことがあったら是非コメントくださいね! どうぞよろしくお願いします。

banner_04.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ