日記

こいつらは気違いか~~~~?!?

投稿日:11月 25, 2006 更新日:

ンクスギビングの次の日というのは朝早くからセールの合唱が始まる。5年位前に欲しいものがあって、朝5時に行って、結局何も買えなかった苦い思い出がある。。。(え、もっと早く起きなかった僕が悪いって?写真で店の中がどれだけ混んでるか見せてあげたい。)この日が悪く言えば、人の卑しい面が見れる絶好のチャンスといっても過言ではない。。。
そういうことで、僕は今年も寝ていた。ところが、僕のWifeはショッピングがかなり好きなので、妹と一緒に今年は初トライ。寝て起きれなくなると困るので、全然寝ないで明け方3時半ごろ颯爽(さっそう)と出て行った。相変わらず、彼女達のショッピングパワーには驚かされる。。。


朝8時過ぎに帰ってきた、彼女達の話をとりあえず聞くとやっぱり今年の争奪戦は昨年にも増して厳しくなっていた様。わーい(嬉しい顔)
僕が最終的にこの話から編み出した結論は「臨機応変に。ここがだめなら、次へ行く。」って、感じか。。。
話はこんな感じ。
近くのBestBuy(電化用品店)は5時開店。でもかなり前から店の前にキャンプ張って待ってる人がいっぱい。(こいつらほかにやる事ねーのか?)4時過ぎからいくつかのアイテムのクーポンを配り始める。彼女達が通り過ぎたときは、もう外で500人は軽く超えていたそう。ここで、何個か買いたいものがあったけど、(僕はMotorola RAZR3の携帯の聞こえがあまりよくないので、BlueToothのワイヤレスヘッドホンが欲しかった。。。通常の75%割引だと、やっぱり買いたくなるよね。)、ギブアップ。
すぐ次のTarget(いろんなものがあるデパート)へ直行。Targetは6時開店。すぐ外に並び始めて、前から10人目位だったらしい。今日はとっても寒かったので、朝5時くらいは多分氷点下だったと思う。中には、赤ちゃんを乳母車でつれt来た人もいたらしい。(お前は気違いか~~~~~! ちっ(怒った顔) 赤ちゃん、かわいそう。。。)僕はトイレが近いので、やっぱり行かなくて良かった。
外では、スタバのコーヒーをただで配ってたそうだけど、これ一人で行って、トイレに行きたくなったら最悪。この時間近くの店開いてないし、店の裏でしに行ったら、誰かに順番取られるし。。。
店が6時に開く前からTargetの店員さんにどこの列にどの商品があるか聞いて、開店直後に二手に分かれてどこに走るか、計画を練っていたらしい。(僕には考えられない頭の使いよう。恐るべし。。。)
開店すると、すべては計画道理に運んで、欲しかったものすべて買えたみたい。すぐ直後に来た人たちはもう品物が売り切れて、僕と同じ羽目にはまったらしい(来年はもうちょっと早く起きてくれ。わーい(嬉しい顔))。
この後WalMartと後ひとつ店に行って帰ってきた。ほとんど前日から24時間寝てないのに、結構ピンピンしてる。すげー元気。これがショッピングパワーか?
僕ができるただ一つのことはコーヒー作ること。とっても苦いの作ってあげた。
ショッピングご苦労様。また、来年もよろしく。(今度はお前が行けって?)

-日記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

nsr250r-3

ホンダNSR250Rの呪い。中古、買取相場情報。NSR88は?

ホンダNSR250R。 高校に入って間もない17歳のころ、僕は以前のNS250から NSR250Rに乗り換えた。僕のは90年型。いずれも2スト。 このころは世界GP500/250レースでも2ストローク …

Red_Cloud_Logo_Top

パウダーSnowでリラックスするのも時には大事

いつもは忙しい日曜日。昨日の雪でデンバーまで朝早く運転するのが怖かったから、日本語補習校をサボってしまった。。。途中で事故起こすよりはいいでしょ? 今日の天気はいいけどちょっと寒い。昨日の雪はパウダー …

Red_Cloud_Logo_Top

人生論・その1

今日は人生論その1(あ~、面白くなさそう。。。) 人は、その後の人生を変えてしまうほどの選択を、人生のうち何度か迫られると言うが(言わないって?)、あなたは今まで正しい選択をしてきただろうか? これは …

2_Page_Logo_Too

それほど何が気に入らない?

あまり日本人の中でこうまで態度を外に出す人はいないと思うが、アメリカ人の中にはかなりワイルドな者もいる。日本の会社でこういう態度をとったらかなり嫌われるだろう。。。会話はこんな感じ。 僕「Hi, ** …

Red_Cloud_Logo_Top

そこの鹿、どけ~~~!

僕の家の近くには鹿がごろごろしている。(寝てるわけじゃないよ。ただ、いっぱいいるだけ。) いかにも生態系が狂ったように思わせるほど、このごろとても外は寒いのに、下界でうろうろしている。今日は運転中で写 …

ビットコインが流行ってきています。これに乗り遅れないためには、リスク無しのタダでビットコインを集めるサイトから始めてみたらどうですか?今すぐチェック!!毎日何もしないでコツコツ貯めてくれるこのサイトオススメです。 “bitcoin-logo-1"
不労所得などできるわけないだろ?!?画像をクリックして内容確認なう! kawasima-logo-1
スマホを何かに使えないかな〜?!?画像をクリックしてみると? smart-phone-affiliate-2
フォローしていただくと最新情報が受け取れますよ!泣いちゃうほど嬉しいです!! follow us in feedly
Profile Image 皆さん、こんにちは!管理人のマサルです。横浜生まれ、横須賀育ち。アメリカ移住22年目。いまだになんとかやってます。ということでアメリカ移住での成功の秘訣情報を流す決意をしました!

ちなみに僕の今までの状況を言いますと、2007年後半に10年以上滞在したコロラドスプリングスからシンシナティーエリアに引越し。コロラド大学ボウルダー校大学院、テレコミュニケーション科修士課程終了。同校コンピューターサイエンスインターナショナルビジネス・マーケティング科学士課程終了。1998年までに同校初のコンピューターサイエンス科を含む日本人二重専攻達成。アリゾナ州立大学院MBA終了。

ルーセントテクノロジー、MCI、HP、アジレントテクノロジー、インテルなど大手企業でエンジニアとして働く。片手間に国際アメリカ大学(NAU)、コロラド技術大学(CTU)の教授として、コンピューター関係のクラスを6年ほど教えた経験あり。某メーカーでロボット工学エンジニアとして勤務後、アメリカ屈指の子供病院にて、リサーチIT部門でpetaバイトスケールのデータストーレジ責任者に。現在は子供達のアメリカ高校教育、アメリカ大学進学、またステム教育に興味。ってな感じです。

ビジネス英会話、アメリカ大学入学など、アメリカ移住で経験した役に立つ情報満載、これからいろいろ紹介したいと思います! 何か悩みごとや知りたかったことがあったら是非コメントくださいね! どうぞよろしくお願いします。

banner_04.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ