Warning: Creating default object from empty value in /homepages/24/d189277202/htdocs/clickandbuilds/SuccessfulLife/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/includes/options/redux-core/inc/class.redux_filesystem.php on line 29
5W1Hを把握すれば英会話は怖くない編・その1 | アメリカ移住で成功の秘訣

アメリカ・英語 アメリカでの英会話取得法 アメリカでの英会話習得法 アメリカで成功する秘訣 アメリカのビジネス・サービス関連 アメリカの仕事関連 アメリカ大学入学 アメリカ大学留学 アメリカ大学院 MBA ビジネス英会話 ビジネス英語

5W1Hを把握すれば英会話は怖くない編・その1

投稿日:1月 7, 2007 更新日:

今日は子供にせがまれて、IMAXの”Night at the Museum“の映画を見に行った。IMAXとは映画館の最新テクノロジーのひとつで、より大きい画面、3D、とてもシャープな画面と、一番後ろに座っても目が回るほど最初は目がチラクラした。。。


01062007-1-thumbnail2 5W1Hを把握すれば英会話は怖くない編・その1
### 遅れたが、父が撮ったコロラドスプリングスでの初日の出

この映画の中で印象に残った言葉がある。「Knowing history will better prepare you for the future」である。過去を知ることで将来の準備がよりできるってことか。僕のこの過去を知ることで、あなたの将来の役に立てて欲しい。5W1Hを把握すれば、英会話なんかへっちゃらだ。

一日一回バナーを軽くクリック応援いただけますか? 104 5W1Hを把握すれば英会話は怖くない編・その1
banner_04 5W1Hを把握すれば英会話は怖くない編・その1
スポンサーリンク

僕が中学一年の時、最初の英語の教科書に書いてあったのはこんな感じだった。
This is a pen. Is this a pen? Yes, it is.
That is a building. Is that a building? No, it isn’t.
そして、僕が最初に当たった難関。
I have a pen. Have you a pen? No, I haven’t.
これを見た英語教師はこう言った。
「お前、イギリス行ったことあるのか?イギリスではHave you a pen?というから。」
フム。。。何のこっちゃ?
後で知ったことだが、Have you … ?というのはアメリカ英語ではほとんどの場合が現在完了形で使われる。「何何を持っている」と言うより「何何したことある?」という時だ。この時点で僕がDo動詞とHave動詞の違いを知らなかっただけだ。これはそれほど重要ではない。
まあ、細かい文法のことはどうでもいいのだが、僕が言いたいのはこれらの初歩英語というのは全くといっていいほど、英会話上達に意味がない。どうしてだろう?
上の基本文の共通点とは何であろうか?
すべての構文が「Yes, Noで答える構文」であることだ。英会話の上達を目指す者にとって、この構文を最初に習うのはかなり致命的に不利になる。
どうしてかと言うと、返答がYes, Noで終わるとその先の会話に持っていくのが難しくなるからだ。
現在の中学教科書がいまだにそうであるかどうかは知らないが、そうであるとすれば、英会話上達の障害になるかもしれない。
そこで、5W1Hの登場だ。5W1Hを把握すれば、あなたの英会話力は必ず飛躍的に向上する。
英会話の習い始めに必ず聞くのが「どのくらいで英会話ができるようになるのか」だ。
この質問は少し的を外れている。重要なのは「どのくらいで英会話ができるか」ではなくて「どのくらいで英会話でコミュニケーションが取れるようになるか」である。
英語というのは日本語と同じように、コミュニケーションに使うための道具であるに過ぎない。そのため、コミュニケーションが取れなければどれだけ英会話ができても全く意味がないのだ。
続きは明日にしよう。コミュニケーションが取れなければどれだけ英会話ができても全く意味がないことを心にわきまえて、どうして5W1H会話が重要なのか少し考えてもらいたい。

-アメリカ・英語, アメリカでの英会話取得法, アメリカでの英会話習得法, アメリカで成功する秘訣, アメリカのビジネス・サービス関連, アメリカの仕事関連, アメリカ大学入学, アメリカ大学留学, アメリカ大学院 MBA, ビジネス英会話, ビジネス英語
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Double_Green_Logo_Top

アメリカ、デトロイトは危険?

皆さん、こんにちは。 今日のデトロイトは朝から雨が降っています。 湿気も65%くらいですが、気温がそれほど高くないので、何とか普通に過ごせています。 ところで、デトロイトはカナダにとても近いんですね。 …

english-date-address-1

英語で日付と住所はこう書かないと笑われる?2分で学習!

英語、英会話で日付と住所はどう言うか知ってますか? 簡単におさらいしてみましょう。 アメリカとイギリスでは言い方が違うところも チェックです!! あわせて読みたい注目記事! アメリカ移住で成功の秘訣& …

Dark_Blue_Logo_Top

支出に注意しろ編

今日はクリスマス番外編。昨日の雪から変わって、今日は天気がよい。車庫の前の雪もその内日光で解けるであろう。去年のクリスマスはセブンイレブンの経営のこともあり、クリスマスらしいクリスマスがすごせなかった …

pokemon-go-ad1

ポケモンGoアメリカ父が語る知らないと損する6点!日本配信日?

ポケモンGoアメリカでの配信日は数日前、もう勢いが止まらない状態になりかけています。 今回は父としての意見を紹介します。 特に小さい子供さんや大きい子供さんを持つ親の方必見です。 日本配信日の情報もあ …

scholarship-grants-6

アメリカ大学入学ダメならあなたは◯◯?学費と奨学金を徹底解明!

アメリカ大学入学ダメならあなたは?!?というようなアメリカ大学もあります。 一体どんなアメリカ大学なのでしょうか? 学費と奨学金を徹底解明してみましょう! あわせて読みたい注目記事! アメリカ移住で成 …

ビットコインが流行ってきています。これに乗り遅れないためには、リスク無しのタダでビットコインを集めるサイトから始めてみたらどうですか?今すぐチェック!!毎日何もしないでコツコツ貯めてくれるこのサイトオススメです。 “bitcoin-logo-1"
不労所得などできるわけないだろ?!?画像をクリックして内容確認なう! kawasima-logo-1
スマホを何かに使えないかな〜?!?画像をクリックしてみると? smart-phone-affiliate-2
フォローしていただくと最新情報が受け取れますよ!泣いちゃうほど嬉しいです!! follow us in feedly
Profile Image 皆さん、こんにちは!管理人のマサルです。横浜生まれ、横須賀育ち。アメリカ移住22年目。いまだになんとかやってます。ということでアメリカ移住での成功の秘訣情報を流す決意をしました!

ちなみに僕の今までの状況を言いますと、2007年後半に10年以上滞在したコロラドスプリングスからシンシナティーエリアに引越し。コロラド大学ボウルダー校大学院、テレコミュニケーション科修士課程終了。同校コンピューターサイエンスインターナショナルビジネス・マーケティング科学士課程終了。1998年までに同校初のコンピューターサイエンス科を含む日本人二重専攻達成。アリゾナ州立大学院MBA終了。

ルーセントテクノロジー、MCI、HP、アジレントテクノロジー、インテルなど大手企業でエンジニアとして働く。片手間に国際アメリカ大学(NAU)、コロラド技術大学(CTU)の教授として、コンピューター関係のクラスを6年ほど教えた経験あり。某メーカーでロボット工学エンジニアとして勤務後、アメリカ屈指の子供病院にて、リサーチIT部門でpetaバイトスケールのデータストーレジ責任者に。現在は子供達のアメリカ高校教育、アメリカ大学進学、またステム教育に興味。ってな感じです。

ビジネス英会話、アメリカ大学入学など、アメリカ移住で経験した役に立つ情報満載、これからいろいろ紹介したいと思います! 何か悩みごとや知りたかったことがあったら是非コメントくださいね! どうぞよろしくお願いします。

banner_04.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ